昨日は現在文部科学省メディア教育開発センターでロングタームユーザビリティ(LTU)の研究を行っている安藤君とディスカッション。トピックのメモ。
- 「ためたものを探すGUI」は発展途上。iTunesの3コラム曲検索はある一定量の曲を越えるとブラウズには使えなくなる。目的をちゃんと持たないと探せない。
- 「クイックスタートガイド」では、その行為にかかる時間を明示した方がいいのじゃなかろうか?どの程度その行為がクイックにできるのかわからないと、問題が起きたとき、問題すら認識できない。
- 自治体では、緊急時情報公開の必要性からCMS導入が必須となっている。オペレータのスキルによらず、ある一定レベルのサービスを提供するため。
- HDDやフラッシュメモリーのトラブル対策としてJISレベルでRAID(的なもの)が導入されるようになるんじゃなかろうか?
- 情報はためるときに分別の工夫をしておかないと、永久に分別できない(あとでやるのは無理)。
安藤君次回はどこでやる?
次回は、六本木でやりましょう。いきつけのバールで。
よろしくです。新しいテーマ「神話とロングタームユーザビリティ」を思いついたので近いうちにやりましょう。