diary」カテゴリーアーカイブ

061015

日曜。翌日大阪でプレゼンがあり、今日は大阪泊なので、わさわさと起きだしちょっと遠出する。新幹線で新大阪を越えて、神戸を過ぎて、岡山も過ぎて、福山で下車。福山という地名ははじめて知ったが、ここは広島県。まだ見ぬ岡山もさらりと通り越してしまった。駅を出て、地方都市然とした風景の中でなぜかたこ焼きを購入、それを持ってトヨタレンタリースへ。ヴィッツ1,000ccを借りる。レンタカーオフィスのお姉さんにここから、目的地のしまなみ海峡、そして尾道のあたりでなにかおいしいものはありますかね、と尋ねると「広島までいけばお好み焼きがあるですけど、このへんはないですねえ。」なんと、いや、なにかはあるだろうに、まあ食い倒れというつもりでもないので、まあいいかと、たこ焼きを助手席に積んで一路広島と愛媛をつなぐしまなみ海峡の亀老山展望台へと向かう。
車載のカーナビのデータが古く、しまなみ道路を途中でおろされて、思わぬ島巡りをしつつ、約1時間で展望台へ。

先日話を聞いた隈さんの設計となる、塔を建てるのではなく、小山を作った展望台。思ったより小さいかなと思いつつ、できている小山は人工で作ったとは思えず、どう見ても風景と同化している。ユーザーインターフェイスの世界では、究極のインターフェイスは透明になるという言葉がある。これは目的の達成のために、効率化され尽くした結果、ほんとに目的の達成だけが残って、媒体となるインターフェイスはあたかも空気のようにその存在を消してしまうということだ。この建築は、外から見てはおろか、その内部に入っても建築物としての存在を消してしまっている。おそらく、言われなければこれが建築とはだれも気づかず、「単に山を掘ったもの」と思うのであろう。建築には機能だけではなく、モニュメントとしての意味、象徴としての役割もあるがこういう見えない建築を実感して親しみがわく。

その後尾道へ。 尾道ラーメンを食べた。

大阪へ移動し、ホテル入り。後藤さん、安部さんと待ち合わせて軽く飲んで就寝。

061014

思うところあり今日から日記をつけはじめてみることにする(正確に言うと書いているのは翌日)。
朝食にオムレツとサラダ、シリアルを食べていったん会社へ。途中でマップカメラに寄り、先日D80(デジタル一眼)を購入した当初の目的でもある、魚眼レンズ購入。さっそく会社に戻りつけてみる。F2.8なのでまずまずの明るさと、この独特の視界感覚がたのしい。しばらくはD80のほうはこれをつけっぱなしでいようと思う(が近々オークションで24mm F2.8を購入する予定)。カメラをいじっていたため仕事はあまりはかどらず、明日からの大阪出張の合間にもちこすことになりそう。
いったん家に帰り、尚明くん結婚パーティへ向かう。本牧の三渓園内の鶴翔閣にて。三渓園は明治神宮と似た雰囲気を感じた。これは空気なのか、あるいは明治の庭作りのパターンなのか興味がある。元原家邸宅である鶴翔閣も広間からの景観がデザインされた素敵な場所で、パーティが始まる頃には日が暮れてしまい庭は楽しめなかったがこんどはぜひ明るいときに訪れたい。
パーティはとてもよくできていて、このパッケージで式をプロデュースしたら売れると思います>尚明くん。まずプロジェクターに映し出されたオリジナルの年表写真ビューアーが素敵これだけでも商品化できそう。新郎新婦のこれまでの写真に合わせてそのときの友人のスピーチが繰り広げられ、聞く方も話す人の立ち位置がよくわかるので楽しめた。最後には新郎が新婦をはじめてデートに誘うときの記録映像を編集したドキュメンタリードラマ。よくこんな映像撮っていたなという驚きと、ナレーションを含めたテンポよい編集でとても楽しめる映像になっていた。尚明くんと沙弥香さんほんとにおめでとう。