投稿者「Atsushi」のアーカイブ

Atsushi について

Information Architect

061030

若干寝坊。会社で昨日実家から送られてきた林檎を囓りながらプロジェクトのユーザーモデルについて一人ブレスト。議論をしようと思っていたモトスケがなかなかこない。午後イチでクライアントの検討チームとさらにブレスト。しゃべりながらホワイトボードにどんどんと書いていったモノをI氏がリアルタイムで図版にまとめていってくれるので大変ありがたし。こういうチームでプロジェクトを進めるのは楽しい。

会社に戻ってから来客後いろいろと作業。その後社内でKプロジェクトのインターナルミーティング。このプロジェクトは昨年10月にリニューアルを行ってからもずっと毎週課題がいっぱいなのだが、ウェブのプロジェクトとしては、リリースしておしまい、ではなくて、こうやってずーっといろいろな検討を続けていけるという意味で大変有意義なもの。ますますよくしていきたいものだ。福田和也の本を数冊購入。新型MacBookProはまだ到着せず。I氏に影響を受けてLogitechのRevolution MXを購入。bluetooth版がでるのを待っていたはずが、やはり買ってしまったか。。。

061029

昼、大雅くんがカメラを返しに訪れる。ヤフオクで買いたてのニッコール24mm F2.8を試すまもなく貸してしまっていたので、さっそく今日は一眼を持ち歩く。昼は大雅くんと駒沢のピキヌーへ。駒沢に住んでいた頃は毎週食べていたが、さすがに離れると足が遠のく。新メニューが登場していたので早速注文する。エビ入りであったが、ちょっとまだエビが馴染んでいない気がした。

その後福ちゃんと渋谷公会堂もといCCレモンホールへカールステンニコライ+坂本龍一のコンサートへ。ホールの名前が変わっていたことに驚く。カールステンコンサートは聞き覚えのある曲が多かったが、はっきり言って家よりも音響のセッティングはよくなく、もっと音響が効いているところで聞きたい。
渋谷ロゴスで本を購入:本日記 坪内祐三、真鶴 川上弘美、睡蓮の教室 ルル・ワン、文学全集を立ち上げる 丸谷才一 鹿島茂 三浦雅士、小説のストラテジー 佐藤亜紀、大人のための東京散歩案内 三浦展、グーグル・アマゾン化する社会 森健、若者はなぜ3年で辞めるのか? 城繁幸、極みの京都 柏井壽、ヤバいぜっ!デジタル日本 高城剛、搾取される若者たち 阿部真大、SCHOOL OF DESIGN
家では実家から肉が送られてきていたのでステーキにして食す。先々週届いていた里芋もあったので、二日連続でとは思いながらも里芋と鶏肉の煮物も作る。ステーキははじめてオーブンで焼いてみた。きちんとレアに焼けたが、もうちょっと表面をかりっと焼いてもよいだろう。これは予熱でなんとかなるものか、やはり直火がよいものか要検討。

風呂で「搾取される若者たち」を読む。ひとことでいうと、バイク便という先がない業種(及びそれに類した不安定な業種)の中で、働いている人たち自身でより抜け道がない方向へと突き進んでしまう構造がある、という考察なのだが、ちょっとつっこみどころが多すぎる。まず、主張している論旨ならそもそも搾取じゃないし。

そういう細かいところはいいとしても、そもそも「どこまで働けばいいのか」という問いに対しては、安定した業種、不安定な業種ともに答えはない。それは、そもそも現代社会における「経済的な仕事」の概念が最終的には「他人との差分を埋める作業」であり、およそひとりの人間は自分と全ての他者および他者同士の差分を埋めることなんて一生かかっても無理であり、それゆえに本質的に「どこまで?」の答えは「ずっと」でしかない。

あと、仕事の効率に最適化されている職人的なかっこよさ、ってのも、昔から普通にあるわけであり、その追求自体も決してあたらしいものではない。

他にもいくつか指摘のポイントはあったのだが、こういったレベルの話はゼミの発表で指摘されてつみ取っておかないと。

061028

今日は芋煮。ニコタマハンズが閉店してしまったので渋谷ハンズに向かう。僕以外の二人が遅れるとのことなので、ハンズ前ドトールでしばし福田和也の「ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法」を読む。

ハンズでは36cmアルミ鍋と薪(とカイト)を購入。鍋サイズはだいぶ迷った。ハンズで安部くんと合流。安部君は盛岡出身東北大で同期の仲なので芋煮は山形流、仙台流両方知っている。ホッタさんが遅れそうなので、一足先に池尻のスーパーで材料を購入。手頃な里芋がなく、新潟産のちょっと大きめのものと中国産の茹で済みのものと両方買ってみる。三茶でネギちゃんを拾って多摩川河川敷へ。

なんとそこには「山形名物 芋煮」ののぼりが!。悔しいのでその隣に場所を陣取る。現地入りしている谷口氏と合流。早速男性陣は竈を作り火をおこし、女性陣は具を準備。湯が沸いた頃に里芋とこんにゃくを入れ、ゆであがると牛肉、砂糖、醤油、酒、を入れる。最後に葱。おいしくできあがった。シメにはうどん。やはり山形人としては芋煮を開かないと収まりが悪い。

なんだかんだで4時頃解散。三茶の駅で本といくつかゲームソフトを買い込む。帰宅して、月館の殺人綾辻 行人、佐々木 倫子を読む。風呂で先の福田和也の本を読了。要は私の知的生産技術な本。そのまま大学生の研究心得とかにも使えそう。

061027

結局昨夜寝たのが6時前で眠いのだが9時頃なんとか起き、こっちに来ている尚美さんを三茶でピックアップし、またパン屋に寄って会社へ。午前は役員会。

午後一でクライアントとの定例、その後別のクライアントにプロジェクト提案。

会社に戻ってからちょっと作業をしてから、ホッタさんとマンツーチーで野菜湯麺と餃子を食って、コンランショップのショッピングナイトへ15%引きのセールだった。そこで、料理中に本を開いておくための重しを発見。書くといみがわかりませんが、これはいい。ぜひ活用したい。

会社に戻ってから採用についての検討会。明日の芋煮のお誘いをほうぼうにして、帰宅(の予定、まだ会社)。

061026

朝、火災報知器のチェックが来た。使っている器具をみたら、小さな炭みたいなのをつけた棒を当てているもよう。炭か。

自転車で出社。ちょっとルートを変えてパンやをまわっていく。淡島通りは246ほど車は多くないが、逆に規則性が読みにくく危険かも。午前、いくつか仕事こなす。昼に哲とお茶。その後面接。15時にクライアントに会社に来てもらい、定例ミーティング。たまには場所を変えると気分が変わってよいが、リラックスしすぎてしまうきらいがある。

18時より吉田さん、福ちゃんと秘密のミーティング@takibi。takibi近くのアンデルセンでまたパンを買う。今日はパン食な日だ。新プロジェクトについていろいろとブレスト。その後福ちゃんと原宿まで歩き、お茶しながら今後のコンテンツビジネスのありかたについて話す。

皮膚感覚的には、デジタル化されることによる原本を持っている感覚の希薄化から、オンデマンド型+サチレーションがある形での従量課金が自然なんだけど、いかんせんことビジネスという観点で言うと関わっている人の数だけ話はややこしくなるのでそんなに素直にはいかないのであろう。

もっと極論的には著作者と消費者とのダイレクトなコンテンツ配信と、それを支援するレベルの編集者(コンテンツセレクトショップ)およびその枠組み、というのが理想的だが考えただけでうまくいかなさそうではあるのでまだまだ先は長いであろう。

一つ発見は、iTunes Music StoreのAAC/128kbpsっていうフォーマットは、古くなったりすり切れたりしないデジタルデータコンテンツを「古くして賞味期限をむかえさせる」ための仕込みであるのではないかという仮説。

9時過ぎに小雨の中自転車で会社に戻り、いくつか提案書を作る。

061025

また若干寝坊。午前は3丁目オフィスのお隣さんのVELOTAXIさんからサイトの相談を受ける。おとなりさんと相談するのは変な感覚。昼は会社で出前をとる。午後、モトスケとユーザーモデルについて検討、そのままクライアントとミーティングへ。さらに情報をもらう。もらった情報をうまくまとめると、ユーザー像は作れそうな感触。モトスケと夕食(お粥と牛肉野菜炒め)。その後、先ほどのユーザー像について、また打ち合わせ。より深掘りさせることができた。その後帰社。

061024

ちょっと寝坊し8時過ぎに起床。駅でチューブ入りバナナ飲料を摂取。会社でコーヒーを飲みつつ仕事+テレビ会議用iMacのセットアップ。昼にサブウェイでサンドイッチをいっぱい買ってきて、サロンブースでみなで食べながらプロジェクトのユーザーモデリングブレスト。ユーザーモデルはあまり期間がないのだが、ざっくばらんにユーザー像とメンタルモデルとを洗い出す。その後別件でクライアントミーティング。こちらもうまくクライアントと合意形成ができた。来週こちらもユーザーへの提供価値についてブレストをする予定。

車の右ウインカーが超高速に点滅し、ウインカーの故障かと思ったら、堀田さんに指摘され、球切れでは?疑いが浮上。ディーラーに電話したところやはり球切れだと高速点滅するとのこと。なんと、数週間球切れのまま運転していたのか。。。早いところなおさねば。カーナビを修理したばっかりなんだけど。
三丁目に直接向かい、社内のPM会。森京オフィスに戻り、りえぞうとBOSE M3のセッティングを詰める。低音のスピード感を生かしつつよけいな鳴りをうまくなだめられてだいぶ満足。新型MacBook Pro(Core 2 Duo)がようやく出たので早速注文。3-5日で納品とのこと。

061023

広告制作者協会のセミナーにパネラーとして参加。

2006 OAC INTERNET BUSINESS SEMINAR
「インターネットビジネスとの上手なつきあい方」

昼過ぎに現地入り、ヤフー近藤氏、電通テック藤本氏の話に続いて宣伝会議田中さんを司会にしてパネルディスカッション。

長谷川の資料(清書下書き)、下書きの方が評判がよかった。。。

打ち上げの後直帰。

061022

会社でぎりぎりまで資料を作って、デザイン学会情報デザイン分科会山崎さんが声がけした読書会に参加。IAAJ MLでもアナウンスしたので広くいろいろな人が参加しました。そんなんなので4時頃にはもうへとへと。打ち上げでアフリカ料理。ワニとかダチョウをはじめて食べた。

IAAJ: Object Modeling and User Interface Design読書会

家に帰ると疲労でぐったり。翌日の講演パネルディスカッションの準備は先送りにして、風呂に入って就寝。

061021

翌日の読書会のために、自分の担当部分を読み始める。夕方になっても終わる見込みがなく、レンズ豆とカボチャ(と他の野菜)でポタージュスープを作り、豆腐納豆(よくまぜた納豆を豆腐にかけて、豆腐をぐちゃぐちゃにする。美味)と食べる。豆好きなもので。。。

長丁場が予想されたので一眠りして、2時頃起きて、会社に場所を移す。